ちょっと知っておきたい生活の知恵

おばあちゃんの知恵はバカにできない、ちょっとしたコツで生活が変わる。

ネズミが出ないようにする対策&駆除

 最近、キッチンからネズミが出たのでいろいろ対策

去年はでなかったので安心してたのですが…

 

まずは、ネズミの痕跡

1、夜になるとガタガタ音がする。

2、深夜、ゴソ、ガタッという音がする。

3、ネズミのフンらしき黒いモノがある。

 

家は古いし裏は畑、前は田んぼといういたって田舎なので、ちょっとした油断ですぐに入り込んでくるネズミ。

ネズミといっても6㎝~10㎝ていどのハツカネズミ。

 

鼠の習性は夜間にエサを求めて夜間に活動。寒くなると暖かい家に侵入してくる基本1匹。11月~12月に多い。

ハツカネズミの寿命は1年ほど、エサがなく冷え込むが激しい場合は2~3日で餓死する。

 

ハツカネズミの害は配線などかじるようなこともなく分厚いビニール袋をこじ開けるようなことはあまりない。

気を付けたいのが食中毒の元になるサルモネラ菌やネズミに寄生しているノミやダニの侵入だ。

衛生面や健康を考えると野放しにはできない。

 

ネズミ対策

それを考えてネズミ対策を我が家で実施

1・家の周りの片付け、草取り

まずは家の周りの片付け。植木や草、大きな石などをどかしスッキリさせる。一番はキッチンと玄関の裏側日の当たらない場所は特に念入りに綺麗にする。

 

2・隙間を埋める

ネズミが侵入する場所は配管部分に隙間があると確実に入ってくる。その隙間をいかに埋めるかがカギ。今年、ネズミが侵入したところはそこしか考えられない。他の部分は対策済みだからだ。

 

3・ゴミを溜めない

ゴミが溜まっていると必ずそのゴミを狙って入ってくる。匂いだろう。キッチンのゴミ袋は料理が終わったら別の部屋か玄関に置くようにしている、極力キッチンにネズミが近づかないように工夫。

 

ネズミはお米の匂いには敏感だ、米はなるべく蓋がついている容器に入れておく。

 

4・キッチンハイターで匂い消し

 食器やまな板などキッチンハイター晩漬け置きする。やはり臭い対策、強烈なハイターがキッチン内に充満させることでネズミが嫌がり逃げてゆく。また周辺をキッチンハイターでしっかり拭いて除菌とやはり強烈な匂いでブロックする。

 

ネズミがいるとわかった時の対処

 ネズミがいるとわかった時には、まず、キッチンの表に出ている食品を徹底的に片づけて食べものがないようにする。1~2日ほどかなり飢えている状況に追い込む。

分厚いビニールの米袋を開いた状態で垂直に置いておく、横にならないようにテープなどで固定しておけば、1時間もしないうちに袋の中にネズミが入ってガサガサ音がしている。それを即座に口を閉じで捨てる。数分でビニール袋はネズミの歯で食い破るので短時間に事を終わらせるのがコツだ。

これでトリモチシートも不要でお金が無くても駆除できる。